![]() x201s12.1インチ x201/x201i 12.1インチ x201 Tablet 12.1インチ X220 12.5 インチ X1 13.3 インチ T420s14 インチ T420 14 インチ T520 15.6 インチ L420 14 インチ L520 15.6 インチ ThinkPad Edge 11 ThinkPad Edge E520 |
![]() |
□ThinkPad Xシリーズ |
販売終了しました。 |
12.1型 x201/201sシリーズ |
12.1型 x201タブレット型 |
![]() |
![]() |
■Lenovo ThinkPad X201s 12.1型 人気No.1軽量モバイルノート |
![]() |
![]() |
![]() 黒のマット調の色合いと、さわった時の質感は温かみを感じる仕上がりになっています。 |
![]() プロセッサーは、以前のCore i7-620LMからCore i7-640LMデュアルコアを全モデルが搭載。 ☆ThinkPadの特徴であるトラックポイント。 ![]() ![]() ☆x201sは、x201シリーズの中で最も軽量1.1kg(4セルバッテリー搭載)。 12.1インチの液晶画面は 画面解像度(1,440x900) と、このシリーズ一番の高解像になります。 液晶画面はノングレア仕様ですので、モバイル時に周辺の映り込が少なく見やすいです。 ☆軽量ボディを支えるカーボングラスファイバーを採用したトップカバーは薄いですが、使ってみての堅牢性は高い印象です。 最軽量1.1kg(4セルバッテリー搭載)は鞄に入れても軽く、持ち運びが楽にできます。 但し、4セルバッテリーの持続時間はカタログ値4.1時間ですが、実際その半分の2時間位の稼働時間になりますので、長時間使用には6セル以上のバッテリー利用をオススメします。 バッテリー駆動時間も最長13.6時間(9セル)と一日中使えます。 このThinkPad X201sは標準で4GBのメモリを搭載していますが、32bit版OSでは有効に使える容量は、3GB+@ですので使用ソフトが64bit対応でしたら「Windows 7 64bit版」をおすすめします。最大8GBのメモリも選択できます。 ☆オプティカルドライブは、専用の別売ウルトラベースを下部に装着して、別売のDVDドライブを使用します。但しサードパーティーのUSB接続オプティカルドライブを購入した方が安くあがります。 ![]() ☆全体的な印象ですが、軽量でモバイル性の高いこのx201sは高い処理能力がありますので、メインパソコンとしても十分使えるノートパソコンです。 黒のマット調の色合いはThinkPad共通のデザインで、ステータスを感じさせます。 ☆自宅でも、外出先などでも高性能が使えるThinkPad x201sは、レノボ ThinkPadシリーズ最軽量の人気モバイルノートPCです。 ![]() ※こちらで毎週末この週末Eクーポン情報を掲載しています。 |
★ThinkPad x201sの主な選択可能スペック★緑文字は最少構成スペック(最安値) |
販売終了しました。 |
![]() |
![]() x201sと同様、黒のマット調の色合いと、さわった時の質感は温かみを感じる仕上がりになっています。 |
![]() 性能面では、ThinkPad X201がインテル Core i5-560M、580M デュアルコアプロセッサーとCore i7-620Mプロセッサー(x201シリーズ最速)。ThinkPad X201iがインテル Core i3-370M プロセッサーを搭載しています。 x201は、x201sほどの軽さはないですが、軽量1.34kg(4セルバッテリー搭載)で、x201sの低電圧版よりは標準電圧版搭載のx201の方がパワーがあります。 ![]() |
★主な選択可能スペック X201・x201i★緑文字は最少構成スペック(最安値) 赤文字はx201i対応(CPUとLAN以外は緑文字スペックと同じ) ◆OS Windows 7 Home Premium 32ビット/64ビット Windows 7 Professional 32ビット/64ビット ◆CPU インテル Core i3-370M プロセッサー (2.40GHz, 3MB L3, 1066MHz) インテル Core i5-560M プロセッサー (2.66GHz/ターボブースト利用時の最大周波数3.2GHz, 3MB L3, 1066MHz) インテル Core i5-580M プロセッサー (2.66GHz/ターボブースト利用時の最大周波数3.33GHz, 3MB L3, 1066MHz) インテル Core i7-620M プロセッサー (2.66GHz/ターボブースト利用時の最大周波数3.33GHz, 4MBL3, 1066MHz) オプションで選択可能 ◆グラフィックス インテルHDグラフィックス, AMT対応 ◆メモリ 2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用) 4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用) 4GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用) 8GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)※8GB選択時には64ビットOSが必要。 ◆ポインティング・デバイス TrackPointのみ TrackPointのみ + 指紋センサー ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド(マルチタッチ対応)) ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド(マルチタッチ対応)) + 指紋センサーあり ◆ハードディスク 250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm 250GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm 500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm 128GB ソリッド・ステート・ドライブ ◆ワイヤレスLAN アダプター なし ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) インテル Centrino Advanced-N 6200 ◆ディスプレイ 12.1型液晶 WXGA+ LEDバックライト 3x3 WWAN 12.1型液晶 WXGA LEDバックライト 2x2 WWAN カメラ ◆バッテリー 4セル 6セル |
販売終了しました。 |